タイ財務省歳入局(The Revenue Department)は2023年5月8日、ソーシャルメディアで流れている、タイ人と外国人居住者が国外に出る際に支払う出国税の再導入を計画しているという噂を否定しました。タイ国営メディアNNTが伝えています。 1983年に導入された…
タイ財務省歳入局(The Revenue Department)は2023年5月7日、タイ国外に旅行する場合に課せる出国税の徴収に関する世論調査を行っている事を明らかにしました。外国人観光客は徴収の対象外です。 出国税は、空論の場合は1人あたり1,000バーツ(約4000円)、…
進む円安バーツ高。トムヤムクン危機(アジア通貨危機)直前の1997年5月以来、26年ぶりの円安バーツ高になっています。 2023年5月7日午前9時(タイ時間)現在、Googleで為替レートを確認すると「1バーツ=4.05円」。以前は「1バーツ=3円」で計算していた人…
外国人旅行者からタイ入国時に300バーツを徴収する「Thailand Tourism Fee:TTF」の導入は、当初の予定の2023年6月1日から変更になり、9月1日開始となります。 タイ観光・スポーツ省ピパット・ラチャキットプラカーン大臣は、延期にすることでTTFシステムを…
タイ南部プーケットで2023年5月4日午後2時過ぎ、バイクとトレーラートラックの事故が発生し、バイクを運転していたポーランド人女性(33歳)が死亡しました。 プーケットラウムジャイ救助隊によると、事故が発生したのは、ムアンプーケット区チャローンの路…
2023年5月3日に、パタヤの歓楽街にあるゲストハウスで、イタリア人男性が大暴れ。多くの人がその様子を目撃したようです。 事件が発生したのが、タイ東部チョンブリ県パタヤの歓楽街ソイ・ブアカーオのSUBWAY上にあるゲストハウス「CHARLIE PLACE」、夜10時…
タイ商務省によると、外国人が2023年第1四半期にタイに投資した額は330億バーツ。投資家の国籍別では、日本からの投資家が最も多く、次いでシンガポールと米国と続きました。 タイの外国人投資家トップ5 (2023年第1四半期)1. 日本(46名)2. シンガポール(3…
2023年5月1日、タイ保健省は、15歳以上の働くタイ人の40%以上がファストフードや運動不足によって太りすぎており、その生活習慣から疾患のリスクを抱えていることを明らかにしました。 調査によると、働くタイ人男性の平均ボディマス指数(BMI)は24.2で、働…
バンコク都は、新型コロナウイルスに感染しての重篤な症状や死亡のリスクを軽減するため、ハイリスクグループの人々にワクチンのブースターショットを無料で提供しています。タイ国営メディアNNTが2023年4月30日に伝えています。 タイ王立医師会会長でバンコ…
NACC(タイ国家汚職防止委員会)はパタヤ市長とともに、ソイ・チャイヤプルック2の未完成のスポーツスタジアム(客席数2万)建設現場を視察しました。今回の視察は、このプロジェクトが15年以上にわたって未完成のまま放置され、その結果、設備や電気製品が…
格安航空会社のタイ・ベトジェットは、片道0バーツのチケットを限定販売します。予約期間は2023年5月1日から5月31日まで、旅行期間は2023年6月1日から10月31日まで。 0バーツのチケットの販売時間は正午から午後2時(タイ時間)まで。なお、曜日ごとに対象ル…
タイ空港公社(AOT)は2023年4月27日、タイの空港とフライト中に言ってはいけない3つの禁句について警告しました。 タイ空港公社によると、空港や飛行中に 3つの単語を言うことは固く禁じられています。 1) 「爆弾 / 爆発 Bomb / Explosive 」2) 「テロ攻撃 …
バンコク都(BMA)は、2024年のソンクラーン祭りでは、カオサン通りの水かけゾーンをバンランプーやラチャダムヌンにも拡大する予定です。2023年4月26日にタイ国営メディアNNTが伝えています。 この動きは、バンコク都のチャッチャート・シッティパン知事が…
タイ教育省のデータによると、タイでは2022年度に、52,808人の生徒・学生が学校を中退しました。ThaiPBSなどが伝えています。 タイでは、2022年度の第2学期中に合計52,808人の生徒・学生が中退しました。そのうち21,364人が基礎教育委員会の管轄下にある学校…
とっても暑い2023年の夏(タイは今は夏)。先日はタイ北部ターク県で、過去最高タイとなる44.6度を記録しています。首都バンコクの中心部でも、連日40度に迫ろうかという暑さになっています。 タイ当局は、バンコクを含むタイの多くの地域で、猛暑のため屋外…
バンコク都庁(BMA)は、ソンクラン(水かけ祭りで知られるタイ正月)後に新型コロナウイルス感染者が、バンコクでは以前の1日400人から1日700人以上に急増したため、フェイスマスクの着用、社会的距離の確保、定期的な手洗いといった予防策を遵守するよう呼…
観光当局は、雨季の前に、手つかずの自然が残るシミラン諸島へ旅行をするように誘っています。 シミラン諸島は、帆の形をした岩、ブーツの形をした岩、ドナルドダックの頭を模した岩など、ユニークな岩が特徴的です。また、シュノーケリングやスキューバダイ…
タイ航空無線社(AEROTHAI)によれば、タイ旧正月(ソンクラン)連休(4月11日~17日)における旅客機の離着陸数は合計1万3569便で、前年同期を59%上回った。1日当たりでは平均1938便となるが、コロナ禍前の2019年比では28%の減少だった。 1日当たりの平均便…
燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)とは、燃料とする石油の価格に追随して、運賃とは別に徴収される料金のこと。格安航空会社では徴収しない場合が多いです。 日系航空会社のJALとANAは、2023年6月1日(木)から7月31日(月)発券分の燃油特別付加運賃(…
タイ南部クラビ県のピピ島で2023年4月18日、シュノーケリングをしていたアメリカ人男性(51歳)が溺れ、死亡しました。 報道によると、アメリカ人男性はアオナンのツアー会社を利用して10人の友人とピピ島ツアーに参加し、ピピレイ島のバイキング洞窟前でシ…
6月1日からタイに入国する外国人から1人当たり空路300バーツ、陸路と海路150バーツを徴収するはずだったが、現在、この入国料徴収システムの構築が難航。そのため、ピパット観光スポーツ相は先ごろ、空路の入国料導入を9月まで延期する考えを示した。 一方、…
気象専門家によれば、エルニーニョ現象などの影響でタイではこの先数カ月間、例年を上回る高温とそれ伴う乾燥状態が続く見通しだ。タイは現在、暑い日が続いているが、今年の熱波は非常に厳しく、4月15日には西部ターク県で2016年4月28日に北部メホンソン県…
アンダマン海に浮かぶパンガー県のシミラン諸島は、美しい海で知られる世界有数のダイビングスポット。ハイシーズンには多くの旅行者がシミラン諸島を訪れますが、雨季の間は環境回復のためもあって閉鎖になります。 2023年は5月16日から5ヶ月間閉鎖され、再…
タイ南部プーケットで、外国人旅行者に最も人気があるエリアがパトン。ここにはバングラ通りというプーケットで一番の歓楽街もあり、外国人旅行者向けのショップやレストランなどが立ち並び、また、多くの大麻販売店が出店しています。タイでは大麻は合法で…
タイ警察パタヤ署は2023年4月13日、香港人客2人を「殺す」と脅迫し、ナイフを振り回したバイクタクシーの運転手を逮捕しました。各報道が伝えています。 事件が発生したのは、パタヤセカンドロードのパタヤ・ソイ6の入り口。目撃者によると、バイクタクシー…
パタヤ沖ラン島は、1日の観光客の大幅な増加により水不足に陥っています。2023年4月13日にタイ国営メディアNNTが伝えています。 パンデミックによって長らくも制限されていた観光業が復活したことで、パタヤ沖のラン島には、タイ人や外国人の観光客が毎日約1…
いよいよスタートした2023年のタイ正月「ソンクラーン」。新型コロナウイルス感染拡大により長らく水かけ祭りができない年が続きましたが、2019年以来4年ぶりの水かけ祭りのスタートします。一部では既に水かけを行っているところもあるようですが、本番の4…
タイ警察はこのほど、ソンクラン(タイ旧正月)などに関連したオンライン詐欺が増加しているとして、「うまい話」には乗らないよう国民に注意を呼びかけた。 詐欺の手口としては、パッケージツアー格安販売、低金利融資、エアコンや扇風機販売についての誇大…
世界的に知られた観光の島である南部プーケット県では、ソンクラン(タイ正月)祭で訪れる観光客がコロナ禍前の2019年を30%程度上回ることを期待している。 また、タイ国政府観光庁(TAT)のプーケット支部によれば、ソンクラン祭の観光客増加に伴うプーケッ…
タイ南部クラビ県ピピ島の国立公演への入域料は、2022年年7月のeチケットシステム導入以来、国立公園・野生動物・植物保全局に1日約100万バーツの利益をもたらしています。2023年4月9日のThaiPBSが伝えています。 Eチケットの販売による入域料の収入は、Eチ…