KATEのバンコクガイド管理人ブログ

当ブログでは、個人旅行でタイ・バンコク観光を数倍楽しむ為に、観光地・交通機関・ホテル等の情報やタイのニュースをご紹介しています。

【ニュース】脅威の円安、タイへの旅行者や日本で働くタイ人に

2015年6月6日、このところ円安が続いており、
日本円からタイバーツへの両替レートは、
1万円→2,644タイバーツ(サイアム・コマーシャル・バンク)、
バンコク市内の私設両替所で2,705~2,695タイバーツとなっている。

2012年7月下旬には、1万円の両替レートが、
4,000タイバーツを超えていた時もあったので、
当時と比べると30%以上の円安。

また、日本に出稼ぎに来ているタイ人は、
タイへの送金額が目減りしてしまい、困惑している人も。

東京都内で働くKKさん(日本人配偶者)は
「2012年4月から、
タイ古式マッサージのリラクゼーションサロンで働き始めました。
1カ月10万円ぐらい、イサーンで暮らす父、母に送金しています。
レートの良い時は4万タイバーツ以上になりましたが、
今では2万6,500タイバーツぐらいです。
イサーンに家を建て銀行から住宅ローンを借りました。
その支払いが毎月1万タイバーツあります。
これまで年2回タイに帰省していましたが、年1回に減らしました。
悲しいです。錦糸町にタイ食品を買いに出かけます。
タイの食品も値上がりしています。日本も物価が上がっています。
早く、円高方向に反転してほしいです」と話す。

急激な円安がいつまで、どこまで進むのか不安が広がっている。