発表したタイ国内の広告市場に関する調査で、
今年1月の広告市場規模が
前年同期比1.96%減の80億7100万バーツとなった。
媒体別ではアナログテレビが同10.19%減の34億7200万バーツ、
デジタルテレビが同5.93%増の15億5400万バーツ、
新聞が同10.00%減の6億5700万バーツ、
ラジオが同8.17%減の3億2600万バーツ、
屋外が同25.85%増の4億8200万バーツ、
CATV・衛星が同20.69%減の2億7600万バーツ、
映画が同46.44%増の4億7300万バーツ、
交通機関が同40.75%増の5億2500万バーツ、
雑誌が同40.95%減の1億3700万バーツ、
インターネットが同4.63%減の1億300万バーツ、
店内が同43.48%増の6600万バーツとなった。
同月の広告主トップは
プロクター・アンド・ギャンブル・タイランドで2億4137万バーツ、
ユニリーバ・タイランドの2億3863万バーツ、
ウィザード・ソリューションズの2億455万バーツ、
トヨタ・モーター・タイランドの1億9444万バーツ、
タイ・ビバレッジの1億6043バーツと続いた。
(タイ通 2017年2月17日 19時43分)
※プミポン国王崩御の影響でしょうか。
自粛して未だにモノクロのサイトもあります…

個人でタイ旅行を計画した際に1つのサイトで情報収集出来なかったので
旅行者目線でタイ・バンコク情報サイト「KATEのバンコクガイド」を立ち上げています。
「KATEのバンコクガイド」ではLINEスタンプを販売!
LINEスタンプ「タイに行こう」
LINEスタンプ「タイに行こう2」
ニコニコ動画にてタイ動画を公開中!