#アジア
タイ観光・スポーツ省は、タイ保健省に対して5つの観光県でワクチン接種キャンペーンを実施することを提案し、ワクチンパスポートの展望を議論することになりました。Thai PBSが伝えています。 タイ観光・スポーツ省ピパット・ラチャキットプラカーン大臣に…
事実上のタイ国営企業で経営破たんしたタイ国際航空は25日、監査法人が意見を表明しない2020年度決算を発表した。売上高は前年比73.8%減の483.1億バーツ、最終損益は1411.7億バーツの赤字だった。旅客数は76.1%減、587万人。 12月末の負債総額は3374.6億バー…
タイ民間航空局(The Civil Aviation Authority of Thailand:CAAT)は2021年2月25日、航空会社に対し、国内線のフライト中の飲食物の提供や、お土産の販売を許可しました。 フライト中の飲食物の緊急時以外の提供は、新型コロナウイルスのまん延を防止する…
タイCOVID-19状況管理センター<the Centre for Covid-19 Situation Administration:CCSA>は2021年2月27日午前、新規に新型コロナウイルス陽性の72人が確認されたと発表しました。新たな死亡者は確認されていません。 新規に陽性が確認された72人のう9人は…
中国のシノバック・バイオテック社と英国の製薬会社アストラゼネカ社が開発・製造した計31万7000回分の新型コロナワクチンが2月24日、予定通りにタイに届けられた。医療従事者などへのワクチン接種は3月1日からサムットサコン、チェンマイ、タークの3県で開…
タイには2021年2月24日に、中国から最初の新型コロナウイルスワクチン(シノバク・バイオテク製 20万回分)が到着。感染リスクの高い県から接種が始まります。 タイ国政府観光庁(TAT)のユタサック・スパソーン総裁は2月24日、新型コロナウイルスワクチンを…
プーケット入国管理局は経済的な理由でリタイアビザの延長を拒否された外国人に対して、60日間の「COVIDビザ」を申請してタイ国内に滞在し続けるように促しています。プーケットニュースが伝えています。 プーケットニュースによると、リタイアビザで10年近…
タイ国立開発行政研究院(NIDA; National Institute of Development Administration)の調査センターは2021年2月21日、「新型コロナウイルスワクチンを最初に接種するのは誰ですか?」などの質問の世論調査の結果を発表しました。調査は2021年2月15日から17…
在タイ日本国大使館によると2021年2月23日(火曜日)午後5時頃から、バンコク中心部のラチャプラソン交差点付近で、反政府デモが実施されます。 以下に、在タイ日本国大使館からの情報を転載します。 バンコクにおける政治集会(2月23日:ラチャプラソン交差…
タイCOVID-19状況管理センター<the Centre for Covid-19 Situation Administration:CCSA>は2021年2月21日、新規に新型コロナウイルス陽性の92人が確認されたと発表しました。新たな死亡者は確認されていません。 新規に陽性が確認された92人のうち6人は、…
タイ南部サムイ島のボープット警察署は2021年2月19日、ラマイビーチにあるレストラン「La Bohemia Beach Lounge」の検査を実施し、時間外アルコール販売と労働許可のない外国人による楽器演奏が見つかりました。 報道によると警察は、地元住民からの通報を受…
国立チュラロンコン大学医学部のチュラ・ワクチン研究センターが開発したmRNAタイプの新型コロナワクチンは5月に臨床試験が開始される見通しという。このワクチンの臨床試験がうまくいけば、同センターのパートーナーであるワクチン・メーカー、バイオネット…
タイCOVID-19状況管理センターのスポークスパーソンであるタウィーシン・ウィサヌヨーティン博士は2020年2月17日、裕福な外国人旅行者70人が2月21日にタイに入国し、プーケットの高級リゾートホテルで別荘検疫(villa quarantine)に入ると明らかにしました…
新型コロナウイルスの第二波に襲われたタイ。2021年1月初旬からは感染拡大抑制のために規制が実施され、バンコクなどでは飲食店でのアルコール類の提供は禁止となりました。現在もそれは継続していますが、規制が緩和される可能性があるようです。 タイCOVID…
2021年2月16日より最大運賃を104バーツに値上げ予定だったBTSグリーンラインですが、先日バンコク都が撤回。そして当初値上げ予定だった2月16日になり、一部区間の無料乗車サービスを追継続する発表を行いました。 無料乗車区間は、スクンビット線(ライトグ…
タイ王国 保健省疾病管理局長は2021年2月14日(日)タイで初めて新型コロナウイルスの南アフリカ変異株を確認したと明らかにしました。 南アフリカ変異株に感染していたのは宝石商の41歳のタイ人男性で、宝石を仕入れるためタンザニアに2ヶ月滞在した後、エ…
2020年11月末より、ミャンマーから不法な手段で国境を超えてタイ人が続々と帰国。その中の一部が新型コロナウイルスに感染しており、隔離検疫を受けずに街を出歩いたため、タイ国内で感染を広げたと大問題になりました。 各報道によるとタイ北部ターク県メー…
タイCOVID-19状況管理センター<the Centre for Covid-19 Situation Administration:CCSA>は2021年2月13日、新規に新型コロナウイルス陽性の126人が確認されたと発表しました。新たな死亡者はいません。 新規に陽性が確認された126人のうち10人は、タイに…
在タイ日本国大使館によると、2021年2月14日(日)15時から17時まで、反政府グループによる政治集会が実施される予定です。バンコク・ラチャダムヌン通りの10月14日事件記念塔から、ワットサケット寺院(黄金の丘寺院)に移動します。 以下に在タイ日本国大…
医療大麻が解禁となっているタイでは更に規制が緩和され、許可を受けたレストランで大麻料理の提供などもスタート。さらに家庭での大麻栽培に向けて、試験版がスタートします。 1家庭6本まで大麻栽培を許可するプロジェクトの試験版が、ブリラム県クームアン…
タイ政府は9日の閣議で、バンコク首都圏で建設中のモノレール路線ピンクラインに支線を設けることを承認した。 支線は政府合同庁舎の西のシリラット駅(PK10)から北側の複合不動産プロジェクト、ムアントンタニに伸びる全長2.8キロ、2駅。建設費42.3億バー…
タイ保健省は8日、新型コロナウイルスの感染者が新たに186人確認されたと発表した。国内感染が176人、検疫隔離中の帰国者、入国者が10人で、累計の感染者数は2万3557人になった。累計の死者は79人。 都県別の新規感染者数はバンコク都西郊のサムットサコン県…
タイ運輸省 サックサイアム・チットチョープ(Saksiam Chidchob)大臣は、新たなバンコク中央駅となるバンスー駅が2021年11月に開通すると同時に、これまでのバンコク中央駅であるホアランポーン駅が閉鎖されることを確認しました。2月5日のTNAが伝えていま…
バンコク都市鉄道のBTSシーロム線で2021年2月8日(月)、新駅となるセントルイス駅(S4)が開業します。 セントルイス駅(S4)が開業するのは、チョーンノンシー駅とスラサック駅の間で、セントルイス病院の前。当初はスックサーウィッタヤー駅という名称に…
現在タイは乾季の真っ只中のため、雨が降る日は非常にまれで過ごしやすい日々続くのですが、一方で大気汚染が問題になります。ニュースでは毎日のように「バンコクの大気汚染が最悪レベル!健康被害に注意!」などと伝えられます。 バンコク都はタイ王国警察…
バンコク都知事は2021年2月2日、新形コロナウイルス対策のためにバンコク・ヤワラート通りでの春節(中華正月)イベントの開催中止命令を発しました。 サムパッタウォン区にあるヤワラート通りは、古くから華人が暮らす街として知られ、中華街と呼ばれていま…
バンコク首都圏で水道水の塩分濃度が上昇している。3日も都内の一部の地域でWHO(世界保健機関)の飲料水水質ガイドラインの基準値を倍以上上回った。 首都水道公社(MWA)によると、水源の水不足と潮位の上昇が原因で、2月いっぱい改善されない恐れがあると…
タイ保健省は2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに836人確認されたと発表した。国内感染が819人、検疫隔離中の帰国者、入国者が17人で、累計の感染者数は2万454人になった。累計の死者は前日から2人増え79人。 都県別の新規感染者はバンコク都西郊のサム…
タイ王室庁(Thai Royal Household Bureau)は2020年1月29日、新型コロナウイルス感染拡大対策のため、2月1日から状況が改善するまで、以下の7つの施設を一時閉鎖すると発表しました。 2021年2月1日から一時閉鎖する施設 ※王宮とエメラルド寺院 (The Grand P…
バンコク都は2021年1月30日、政府による「非常事態令第9条に基づく決定事項(第18号)」及び「CCSA指令第2号(第2/2564号)」を受けて、バンコク都での制限緩和についての告示を行いました。2月1日から適用されます。 以下に在タイ日本国大使館による主要部…