バンコクの西、ミャンマー国境に近い位置にあります。
(バンコクから車で2時間強)
映画「戦場に架ける橋」は、1957年度製作の英・米合作作品。
ストーリーは、第二次世界大戦中タイとビルマの国境付近にある日本軍の捕虜収容所を舞台に、
捕虜となったイギリス軍兵士らと、彼らを強制的に泰緬鉄道建設に動員しようとする
日本人大佐との対立と交流を通じ、極限状態における人間の尊厳と名誉、戦争の惨さを表現した戦争映画です。
監督は、「アラビアのロレンス」「ドクトル・ジバコ」の巨匠デビッド・リーン。
舞台となった鉄橋が架かる川の名称は、この作品によってクウェー・ヤイ川と改名され、現在でも観光名所となっています。
劇中で演奏される『クワイ河マーチ』も数ある映画音楽で最も親しまれている作品の1つです。
